自転車にのる 日々の記録

ロードバイクにのった記録です

連光寺(2017/08/23)

走り癖を付けておこうとおもって、連光寺坂。
乗り始めてすぐ気づいたのは「今日、調子悪いぞ?」

いつもよりギア1枚重く感じる。

連光寺坂も最近はアウターでぐりぐり進めてたのに、つらくてインナーに落としてしまいました。

タイムも7:11と久々の7分超え。

そんな日もあるよね。
富士山の疲れが残ってるのか?それとも風邪気味なのか?はたまたパワーがでなくなってるのかどれかは気になる。

多摩川サイクリングロード(2017/08/20)

昨日の富士山のダメージは少しあるものの、体中が痛いというわけではないので回復走。

最後の豪雨で靴がぐちょぐちょに濡れたのが乾ききってないけど、気にしない。

多摩川サイクリングロードを10キロほど走ってきました。

昔は回復走とか回復するわけないしバカじゃないの?
って思ってたけど、最近は軽く自転車のったほうが翌日からだが楽になる気がしてきた。

バカじゃないのって思ってた時は、軽い運動っていうのができなくって、軽く動いたつもりが普通の運動になって疲れちゃってたんだろうなぁ。
今だと1キロ2分30秒前後で走ると疲労しない感じで気持ちよく走れる。時間も30分ほどがちょうどよい感じ。

f:id:roku572:20170820221356j:plain

昨日の豪雨のせいで多摩川の水量がかなり多くなってた。

自走で富士山に登る(2017/08/19)

夏休み。そして2月から200Km/day走ってないのでどこか走りたいなぁ。
とルートを検討していると。

富士山ってちょうど200Kmじゃない?

ということで富士山に自走で行くことにしました。
ただ天気が不順で今週はずっと雨か曇りっぽかったので、一度予定はキャンセル。
しかし前日の天気予報で天気が持ちそうだということで急きょ行ってきました。

本当はにこりんもスバルラインだけ一緒に上る予定だったのですが、一旦キャンセルしたため別の予定を入れたということでDNS
今度一緒に走りたいねー

今日もゆずちんと二人で走ります。

ルートはこんな感じ。
本当は大垂水峠を越えて甲州街道をずっと進もうと思ったのですが、朝のサイクリングロードは真っ暗で怖かったので橋本方面から相模湖に抜けるルートに変更。

f:id:roku572:20170820185046p:plain

行きは甲州街道を大月まで行って、帰りは道志みちを帰ってくるコースです。
ゆずちんとは大月のセブンイレブンで落ち合う予定が、相模湖の手前で補足されました。

大月まではほんのり登り基調なもののほぼ平坦。
富士吉田から徐々に登り始めます。
139号の直線は道幅が広く斜度をあまり感じないのに、それなりに上っているという脚を削る道でした。

f:id:roku572:20170820185447j:plain

東京は曇ってたのですが、山梨に入ると太陽がでてきました。
ただし富士山は見えない。正面の雲の中に富士山はいます。

f:id:roku572:20170820185433j:plain

スバルライン手前の林道。木陰が気持ちよい。

f:id:roku572:20170820185752j:plain

スバルラインの入口。ここから24キロ登ります。
平均斜度は5.1%。後半は緩いので前半がきつめです。

f:id:roku572:20170820190004j:plain

一キロごとにこのようなポストが立っていて、残りの距離がわかります。
これだけが希望で登っていました。

f:id:roku572:20170820190040j:plain

横にはこのように、次のポストまでの平均斜度が書いてあります。
この表示にどれだけ助けられたことか。

f:id:roku572:20170820190143j:plain

ずっとのぼってて体力がつきるので所々で休憩。
樹海展望台からの風景。
眼下に樹海が見えます。

f:id:roku572:20170820190241j:plain

四合目の大沢駐車場には自販機があるので、そこで水分を補給。
丁度雲の中なので、この真っ白な絶景が楽しめました。

f:id:roku572:20170820190337j:plain

五合目付近になると雲をのけたのか快晴に。
頂上は見えない…かな?

f:id:roku572:20170820190422j:plain

無事登り切りました。
5合目は人がいっぱい。

快適に下って山中湖に抜けて、お昼。

f:id:roku572:20170820190548j:plain

三楽園さんの豆乳ほうとう。おいしかったー。

後は快適に道志みちをくだって、帰るだけ。
最後橋本を超えたあたりから豪雨にあってびちょびちょになったものの楽しいライドでした。

感想

スバルライン。斜度はそこまできつくないけどとにかく長いっ。つらい。
久しぶりに「つらい、きつい、つらい、きつい」と延々つぶやきながら登りました。
外国人むけのオプションツアーでもあるのか、クロスバイクとかミニベロで富士山登ってる外人がたくさんいました。

ストラバのタイムだと2時間53分42秒。
とりあえず3時間はきったけど、ずっとパワーかけないと進まないところで3時間近くも走るのはきつかった。
途中3回休憩したので、次行くときは休憩なしで登りたいな。

道志みちの両国橋超えたあたりの登り返しがきつかった。

人生3回目の200キロ超えだったけれど、前回までに比べると翌日の体のダメージが少なかった。腹筋ローラーのおかげかなぁ。

走行距離:229.90Km
平均速度:19.58Km

 

小仏峠を麓まで(2017/08/13)

世界陸上の4×100をみたあと、少しだけ乗りたいとおもい自転車をこぎだす。
五日市のほうに行くには距離がながいし、今日は9時には帰りたいから短距離で。

前から一度どんなところか気になっていた小仏峠に行ってきました。

ルートはこんな感じ。

f:id:roku572:20170813102231p:plain

高尾駅を超えて西浅川の交差点を右折。
あとは行けるところまでまっすぐ進みます。

ちなみに斜度は後半6%くらいあるみたい。

なにが良いかというと中央本線が通ってて、中央道の八王子ジャンクションのそばを通るので見た目がとってもビジュナイルっ!!

f:id:roku572:20170813113813j:plain

こんな感じの巨大建築物の下を通ったり。

f:id:roku572:20170813113848j:plain

ジャンクションが綺麗だったり。

f:id:roku572:20170813113927j:plain

レンガ造りの陸橋の下をくぐったり。

とにかく景色がよくて、距離も短く、斜度もほどほどで最高に楽しかったです。

f:id:roku572:20170813114122j:plain

終点はこんな感じ。
ここから未舗装路を1Kmくらいすすむと小仏峠にいけるっぽいけど、途中に階段があって自転車でいけるところではないらしい。

感想

すっごくよかった。
あと登れなくなってる気がする。今日も6%ってわりにはすごくきつかった。
暑さ耐性は極端に低い模様

走行距離:55.77Km

f:id:roku572:20170813114600j:plain

おまけ。
小仏峠につつく道の途中で日影林道にはいると、城山茶屋にいけるらしい。
こっちは未舗装路だけど階段はないので、自転車でもいけるとか。
そのうち人のいない時に行ってみようと思う。

 

 

 

多摩川サイクリングロード(2017/08/11)

今日は午後からコミケに行くので、朝にちょっとだけサイクリングロードを走る。
立川の中央道の先までいってきました。

帰りは四谷のあたりから河原におりるルートをみつけたので、そっちをはしってみました。
ほとんど芝生の上を走る感じで、砂利はすくなめで走りやすい良ダート。
最後関戸橋でサイクリングロードに復帰するのですが、復帰のあたりが石が大きくてちょっと怖かった。

f:id:roku572:20170812205353j:plain

サイクリングロードからちょっと下に降りるだけで、こんな素敵な風景の中をはしれるのが最高に楽しいです。

連光寺(2017/08/08)

最近は中二日で回復するので、夜ライド。
連光寺を登ってきました。

タイムは7:35

調子よいとおもったけれど、いまいちだった。

クリートは有間峠のぼったら気にならなくなった、けどパワーが出ない気がするのはクリートの位置のせいなのか?

そのうち慣れるでしょう

有間峠-定峰峠(2017/08/05)

ゆずちんと二人で有間峠。
秩父でわらじカツを食べて、定峰峠経由でかえってくる計画をたてました。

ルートはこんな感じ

f:id:roku572:20170806180733p:plain

標高差はこんな感じ

f:id:roku572:20170806180752p:plain

定峰峠も結構登ってるぞ?

出発は朝6時。
多摩川サイクリングロードを羽村まで、その先は吉野街道を進むいつものコース。
セブン-イレブン青梅畑中3丁目店で補給。

軍畑から榎峠、成木トンネルを超えて名栗湖を目指します。

f:id:roku572:20170806181202j:plain

軍畑の鉄橋。こういうの大好物。

f:id:roku572:20170806181228j:plain

名栗湖。ここは天気よかったんだけどねぇ
ここに来るまでの坂で少し消耗。
前に来たときは楽にこれたのにおかしいぞ。

ここから有間峠を登ります。
プロフィールは大体10キロで800m登るので平均斜度は8%。
先週いった大ダワに比べると楽なはず。
実際に上り始めると全然足が回らない、ペースが上がらない、変な汗が大量にでる。
という感じですごく苦しい。
ゆずちんにも「調子悪い?」って聞かれるくらい調子悪かった。
補給化と思い、ゼリー飲んだり水分補給したけどあまり変わらず。
とりあえず超スローペースで登る。
有間峠は沢沿いにのぼって、陽気のおかげがいろいろなところから沢があふれて滝になってて、最高のロケーションでした。

f:id:roku572:20170806181828j:plain

途中休憩で写真を一枚。天気が曇り始めたけど景色はよかった。

f:id:roku572:20170806181927j:plain

何だかんだで有間峠。
峠に近づくにつれて雲の中に入ってしまい、景色が全然見えない。

f:id:roku572:20170806181910j:plain

峠からの絶景。
本当なら遠目に名栗湖が見えるはずなのに、真っ白です。

ここから下って秩父を目指します。
下りも集中力がきれてる感じで少々怖い。
ゆっくりくだりました。

下ってる途中で「モグラ」に遭遇っ
細長いねずみみたいのが、道路をちょこちょこと横切っていきました。
これが自転車のって初めての野生動物との遭遇っ。地味だけどうれしい。

下りも滝がいっぱいですごくきれいだった。

f:id:roku572:20170806182305j:plain

こんな感じの滝がいたるところに。晴天が続くとすぐに枯れそうだから、雨降った翌日あたりに行くのが楽しいのかも。

浦山ダムでトイレ休憩。
秩父側では太陽もでて、景色が良く見えた。

f:id:roku572:20170806182436j:plain

ダム側。荒川水系だからか、水量がすくなかった。

f:id:roku572:20170806182507j:plain

ダムの突堤。階段で下まで降りれるらしい。

平地になるとそれなりに足がまわるので、秩父の「まさきや」さんを目指してお昼。

f:id:roku572:20170806182605j:plain

わらじカツとお蕎麦のセット、50円マシでくるみ汁にしてもらいました。
カツの味はお蕎麦屋さんのおだしに漬けてあってやさしい味。くるみ汁はくるみの甘味はしっかりしてるけど、つけ汁の味もちゃんとしてとっても美味でした。

補給&休憩して定峰峠を登ります。

プロフィールは7Kmで400mくらい登る。
平均斜度5.4%くらいで埼玉の初心者にはうってつけの峠という触れ込みだったのですが、とにかくきつい。
登り口からインナーローでゆるゆるのぼって力が全然入らない感じ。

この先写真を撮る元気もなく、定峰峠、白石峠、刈場坂峠まで移動して299に降りて帰宅。

本当は奥武蔵グリーンラインをもう少し進んで、違う峠から299に降りようと計画してたけど、そんな元気がなかった。

平地になるとそれなりに足がまわるけど、なんか全体的につらかった一日でした。

感想

体調が悪い時に走ると、斜度とか関係なしに峠がきつく感じてしまって。
正しい峠の評価ができない。
いまのランキングだと、有間峠は大ダワの1.5倍くらいきついイメージが残ってる。
体調不良の原因は不明だけど、暑くて湿度が高くて汗が蒸発しないで熱中症気味になったのか?それとも風邪気味だったのかは不明。

ただ、暑さ耐性は車耐性に比べると低めのようなので夏のライドは気を付けよう。

翌日体温を測ったら36.7度熱があったから、やっぱり体調不良だったっぽい。
体調不良の時に無理して乗ると、筋肉痛もひどいことになってる気がする。

秋口になったらこのコースを再度チャレンジしてリベンジしなければ。特に定峰峠。
こんなにきつい峠のわけないんだよ。

長距離は乗り慣れてないので150Kmを超えたあたりから、補給してるのになにかエネルギーが足りない感じがして体調不良からくる足の回らなさとは別のだるさというかつらさがでてきた。この辺は長い距離を乗って改善していくしかないかも。

帰りの最後でがんばった多摩川緑地のストラバの記録は、自己記録で2位になってた。
平地はどれだけ頑張るかだから参考にならない。

走行距離:169.09Km
平均速度:17.21Km/h