自転車にのる 日々の記録

ロードバイクにのった記録です

連光寺-尾根幹線(2017/03/25)

本ブログでは稲城方面から連光寺坂へののぼりを裏連光寺坂 聖跡桜が丘からののぼりを表連光寺坂と呼称します。

休みの日だけど、午後から用事があるのでちょこっとだけ走りに。
最近、平日の夜走っていない&去年の記録を越せないので苦手になりつつある連光寺坂。
いつもは一本松公園のあたりで折り返すんだけど、町田街道まで行こうとスタート。
風が強くて寒いけど、まぁ乗れる。

今日は天気が良いのと明日雨が確定しているので、自転車のってる人が多い。
連光寺坂でも尾根幹でもびゅんびゅん抜かれる。

今日は半分ロングライドのつもりで焦らず頑張らないをモットーにまったり乗る。
これくらいのペースだとつらくなくって尾根幹も楽しいかも。

クリートの位置を変えたのがいまいち合わなくてスネのあたりが痛くなってきた&信号の連絡がわるくて思ったよりも時間かかってしまったので、唐木田を過ぎたあたりで折り返して帰宅。

平均時速:21.3Km

感想

なんだかんだいって尾根幹は走りやすくて、それなりに楽しい。
ただ昼の時間帯だと車が多くてちょっと怖い。
気合を入れなかったが、21Kmでてたから満足。

あとストラバみたら連光寺の途中区間だけだけど自己最高でてた。
もうちょっと暖かくなって足が疲れてない時にちゃんと記録狙いたい。

 

クリートを交換する(2017/03/20)

先週からビンディングペダルの調子が悪いなぁって思って、クリートを確認したら先っちょの部分がまるっとなくなってた。
きっと峰の薬師の下りで足つきながら降りてきたのが原因っぽい。
そして右足のほうが消耗が激しい不思議。

f:id:roku572:20170322205720j:image
こんな感じ。左はまだ大丈夫だけど、右がビンディングペダルにはまるのが不思議なくらいの消耗っぷり。

去年の7月くらいにビンディングペダルにしたので、正味7か月で買い替え。
早いのか遅いのかよくわからないけど、交換したら大事に使おう。

でもって新品を購入。

タイムのクリートだから調整が楽なのが良いね。
朝一でクリートつけてそのまま名栗湖までいったけど、快適でした。

 

山伏峠-正丸峠ロングライド(2017/03/20)

3連休最終日。
休日の予定があった、ゆずちん、はるにょんの三人で山伏峠-正丸峠をぐるっとまわってきました。

コースはこんな感じ。

f:id:roku572:20170320215935p:plain
羽村をスタートして名栗湖を一周。
山伏峠、正丸峠を経由して羽村に戻ってくるコースです。

高低差はこんな感じ。

f:id:roku572:20170320215934p:plain
山伏峠、正丸峠でほとんど一つの山ですね。
メインの目的地ではない前半の高低差と後半の高低差が何気につわものでした。

f:id:roku572:20170320213932j:plain
羽村の関をスタート。
暖かくて最高のサイクリング日和です。

軍畑までいってそこから坂を超え名栗湖を目指します。
軍畑の坂、榎峠というらしいんだけど結構な斜度でいきなりつらかった。
でも久々のグループライドは楽しいっ

トンネルを二つ超えて名栗地区に。
この辺は自転車乗ってる人も大勢いてにぎやかでした。

いざ名栗湖を目指します。

f:id:roku572:20170320214026j:plain
坂の入口におっきな壁画。
これを目印に上り始めるのですが、ネットで調べたところ平均10%で1Kmというから覚悟をして登ったのですが、おもったよりも短くて拍子抜け。
これなら榎峠のほうがきつかったかも?
でも帰宅後あらためて高低差マップみると一気にのぼってるからきつそうなんだけどなぁ。なんでだろ?

f:id:roku572:20170320214049j:plain
名栗湖をつくっている有馬ダムはロックフィルダムなので上からみると確度が緩くて、アーチダムみたいにお尻がむずむずする感じはないです。
可愛いダムでした。

f:id:roku572:20170320213808j:plain
ダム湖のほうはこんな感じ。

ダム湖のまわりは4.3Kmの周回道路となっています。高低差もほぼないし、信号もないので気持ちよく走れました。

お昼ご飯はターニップさんで焼きカレー
ネットで調べてるときにたくさん出てきてて、おいしそうで行ってみたかったのです。

f:id:roku572:20170320220229j:plain
ウッドデッキの席はいっぱいで店内もロード乗りの人であふれかえっていました。
みんなサイクルジャージ来てた、そして歩くとカツンカツンとクリートの当たる音が響いてました。

待望の焼きカレーはそこまで辛くなくて濃厚で超おいしかったです。
チーズと卵の相性も抜群でした。

f:id:roku572:20170320220207j:plain


お店の看板で記念撮影。

お腹が膨れたところで山伏峠に。
プロフィールは4.3Km平均斜度は6.6%のそこそこの峠です。
道幅のわりに車通りが多いのが欠点かなぁ。

この時間になると気温も高くなって、木陰が涼しくて気持ちいいっ

f:id:roku572:20170320213849j:plain
途中の九十九折の坂を下から見上げたところ。
こういう、これから行くところがZになって見えるところが大好物です。
興奮するっ。
実はこういう感じの道は、見えてないところの距離が結構あって、ワインディングにところはきついけどそれ以外のところは見た目ほどじゃあなくて足を休められるんですよね。
でも見た目がフォトジェニックで好き。

f:id:roku572:20170320220151j:plain
山伏峠の頂上。
道の途中にぽつんと標識のだけある。ほかになんにもない峠です。
眺望もよくないし。

少しだけ下って、正丸峠を登ります。
山伏峠からのプロフィールは1.4Km平均斜度5.4%
299号線から登ってくると結構あるのかもだけど、こちらからだとおまけのような峠。

f:id:roku572:20170320213910j:plain
正丸峠はこんな感じ。
眺望は山伏峠よりは良いけれど、遠くはかすんでしまって、あまり見えなかったです。

その後は299号線をくだって帰宅。
299号線は基本下り基調できもちよかった。

感想

去年自転車を登り始めた時は、いろいろネットで調べてブログに書いてあることは全部信じられないと思ってました。
初心者でも行けるとか短くて物足りないとか、そんなの嘘ばっかりじゃんっと憤っていたのですが今になってみると、確かにあってた。
山伏峠は距離も斜度もほどほどで登りやすい峠でした。
でも見た目の爽快感がないからあんまりおすすめはできないかなぁ。

久々にはるにょんとご一緒したのですが、冬の間のがんばりのおかげか、ちょっとだけ差をつけたぞっ(嬉)とか思った。
でもはるにょんは普通についてくるので安心していろんなところに行ける。
これからもご一緒してくださいね。

走行距離:127.5Km

 

 

 

百草園の坂&ガスト坂に上る(2017/03/18)

今日は午後から遊びに行くので軽く近場を走りたいなぁということで、百草園の坂とガスト坂に行ってきました。

コースはこんな感じ。

f:id:roku572:20170318113746p:plain
百草園の坂は文字通り百草園の駅から百草園に続く400m程度の坂です。
平均斜度は10%最左コーナーをぬけてからは20%以上ある都内屈指の劇坂です。
ちなみにはやめブラストギアにも登場するくらい有名。

f:id:roku572:20170318113757p:plain
ガスト坂は百草園から高幡不動のほうに少しいった所にある、平均斜度10.7%で600mくらいの坂になります。
こちらは百草園の坂に比べるとそこまで有名じゃあないかも

両方とも近いのでいっぺんに行くことにしました。

f:id:roku572:20170318105841j:plain百草園入口。
ここから二つ目のコーナーまでは緩い登坂

f:id:roku572:20170318110034j:plain
百草園で一番きついところ。
25%くらいあるもよう。ワインディングじゃあないので逃げ場がないです。
シッティングだと登るの無理なのでダンシングで。

f:id:roku572:20170318110010j:plain
無事百草園に到着。

続いてガスト坂。
こちらは入口が一番きつくて20%前後。
ワインディングなので内側走るととんでもないことになります。

f:id:roku572:20170318105926j:plain
がんばって写真をとってみた。
大体歩行者用に階段がついているのがおかしい。

f:id:roku572:20170318105901j:plain
こちらは上まで登ると見晴らしがよいです。

感想

意外と登れた。自転車買ってすぐの時に百草園の坂のことをしったので、とりあえず車で下見してみた時はこんなの無理、頭おかしいと思ってたけど結構なんとかなった。
斜度がきついのは百草園だけど、一番きついところを登り切って終わりなので燃え尽きてもいいから登るって感じで登れます。

ガスト坂は百草園にくらべて斜度はないけど、最大斜度のところが終わってもだらだら上り続ける&距離が長いので苦手な人はこっちのほうが苦手かも。
登るだけならガスト坂のほうが難易度は低いかも。ただしワインディングの内側とか走れない斜度なので外側外側で走るので車がいると一気にむりげーになるかも。

一応ガスト坂はシッティングで登れた。
どちらも舗装路なので雑に踏んでもしっかり後輪がグリップしてくれて進むのはありがたい。先週の峰の薬師の頭おかしいっぷりに比べるとまだまともだった。

一人ではいかないけど友達来た時にあんないしたい坂でした。

 

 

 

 

 

峰の薬師にロードでいくのは間違えている(2017/03/12)

師匠のゆずちんは最近悪路にはまってるらしい。
でもって峰の薬師に昨日いったという話をきいて、面白そうなので行ってみることにしました。

オススメされたと思ったけれど、よくよくツイッターを見返してみたらおすすめされてなくって自分から食いついていた…

ルートはこんな感じ。津久井湖の湖畔にあるお寺さんで姿三四郎の決闘の舞台にもなった由緒ある古刹のようです。登り口から1.5Km。半分くらい未舗装(というか悪路)になっています

f:id:roku572:20170312180748p:plain

でもって今感じでハイキングコースにしていされているっぽい。

f:id:roku572:20170312180710j:plain
登り口。ここからかなり斜度があるみたいなのですが…ゆっくり走法をみにつけたのでゆっくり登っていきます。

頂上につくとこんな感じ。
写真にとると木がかかっちゃうけど、見晴らしがとにかくよくって、爽快感のある場所でした。

f:id:roku572:20170312180752j:plain

湖と津久井の街並みのコントラストが最高。

f:id:roku572:20170312180839j:plain
上流側も景色がよかった。200度くらいのパノラマでした。

感想

楽しかったけど、とにかくひどかった。
未舗装路とはいっても中途半端にコンクリートが敷いてあったり、斜度が半端なかったり。ルートラボでコースを引けないので確かではないですが20%くらいあるんじゃないの?っていう感じ。

f:id:roku572:20170312180555j:plain

こんな感じで地面がぼこぼこだったり

f:id:roku572:20170312180642j:plain

こんな感じの斜度だったり。

f:id:roku572:20170312180616j:plain

極めつけはこんな感じのふたのない雨水溝が何か所もあったり。

自然感は満喫できたけど、ロードバイクでいくところじゃあないです。
加重を後ろにかけると前輪が浮くし、かといって前にかけると後輪が空転するし、端的に言ってここにロードで行こうと思う人はバカですね。
途中で足をつきたくなっても、足をついたら再出発できる気がしなくて最後まで乗り切りました。

でも…まぁ…楽しかったw
次回また行くか?と聞かれると一人ではいかないけど誰かいけにえと一緒ならいってもいいかもという感じでした。

登りはまだがんばってるから楽しいんだけど、下りはやばかった。変なところに引っかかったら前転しちゃうんじゃないかってくらいで怖くて片足をペダルから話してインナーローで下っていきました。それでもぎりぎり。

これみて楽しそうと思う人はいいけど、おすすめはしません。
でもこの気持ちはだれかと共有したい

走行距離:51.63Km

 

連光寺-尾根幹(2017/03/09)

本ブログでは稲城方面から連光寺坂へののぼりを裏連光寺坂 聖跡桜が丘からののぼりを表連光寺坂と呼称します。

活動量計PS600を買ったので走りたいっ。今日の昼間はあったかかったので夜もそんなに冷えないだろう。
というわけで夜のいつものコース。

ハートレートモニターは嘘つかない。
自分は心が弱いのでちょっと辛いとすぐにゆっくりに走ってしまう。
辛いなーとおもってても心拍数105とかいわれてサボってるのがばれてしまう。
なのでがんばって130くらい維持して一時間近く走ってきました。

辛いけど楽しい。PS600買ってよかった。

平均時速:24.21Km/h
最大速度:58.91Km/h

EPSON PULSENSE PS600 を買う(2017/03/05)

前にKaradaFitHeartの心拍計をつけていたんだけど、スマホをリセットしたタイミングでペアリングしなくなってしまい、使えなくなってしまった。

腕時計型が良いという話と心拍系ならエプソンのが良いという話を見てPS600を購入してみた。

安定のamazonさんが最安値だったのでぽちぽちと。
専用アプリとペアリングすると記録を蓄積していろいろしてくれるらしいけど、不要な機能がおおかったり、UIが微妙だったりと、いかにも日本メーカーが作りましたという感じのアプリでした。

ランタスティックとの接続は
「Runtastic HR Combo Monitor」を選択するとすぐにつながった。

久しぶりにわくわくするガジェットを買ったので、自転車乗るときだけでなくいろいろと活用していこうと思います。