自転車にのる 日々の記録

ロードバイクにのった記録です

山伏峠-正丸峠ロングライド(2017/03/20)

3連休最終日。
休日の予定があった、ゆずちん、はるにょんの三人で山伏峠-正丸峠をぐるっとまわってきました。

コースはこんな感じ。

f:id:roku572:20170320215935p:plain
羽村をスタートして名栗湖を一周。
山伏峠、正丸峠を経由して羽村に戻ってくるコースです。

高低差はこんな感じ。

f:id:roku572:20170320215934p:plain
山伏峠、正丸峠でほとんど一つの山ですね。
メインの目的地ではない前半の高低差と後半の高低差が何気につわものでした。

f:id:roku572:20170320213932j:plain
羽村の関をスタート。
暖かくて最高のサイクリング日和です。

軍畑までいってそこから坂を超え名栗湖を目指します。
軍畑の坂、榎峠というらしいんだけど結構な斜度でいきなりつらかった。
でも久々のグループライドは楽しいっ

トンネルを二つ超えて名栗地区に。
この辺は自転車乗ってる人も大勢いてにぎやかでした。

いざ名栗湖を目指します。

f:id:roku572:20170320214026j:plain
坂の入口におっきな壁画。
これを目印に上り始めるのですが、ネットで調べたところ平均10%で1Kmというから覚悟をして登ったのですが、おもったよりも短くて拍子抜け。
これなら榎峠のほうがきつかったかも?
でも帰宅後あらためて高低差マップみると一気にのぼってるからきつそうなんだけどなぁ。なんでだろ?

f:id:roku572:20170320214049j:plain
名栗湖をつくっている有馬ダムはロックフィルダムなので上からみると確度が緩くて、アーチダムみたいにお尻がむずむずする感じはないです。
可愛いダムでした。

f:id:roku572:20170320213808j:plain
ダム湖のほうはこんな感じ。

ダム湖のまわりは4.3Kmの周回道路となっています。高低差もほぼないし、信号もないので気持ちよく走れました。

お昼ご飯はターニップさんで焼きカレー
ネットで調べてるときにたくさん出てきてて、おいしそうで行ってみたかったのです。

f:id:roku572:20170320220229j:plain
ウッドデッキの席はいっぱいで店内もロード乗りの人であふれかえっていました。
みんなサイクルジャージ来てた、そして歩くとカツンカツンとクリートの当たる音が響いてました。

待望の焼きカレーはそこまで辛くなくて濃厚で超おいしかったです。
チーズと卵の相性も抜群でした。

f:id:roku572:20170320220207j:plain


お店の看板で記念撮影。

お腹が膨れたところで山伏峠に。
プロフィールは4.3Km平均斜度は6.6%のそこそこの峠です。
道幅のわりに車通りが多いのが欠点かなぁ。

この時間になると気温も高くなって、木陰が涼しくて気持ちいいっ

f:id:roku572:20170320213849j:plain
途中の九十九折の坂を下から見上げたところ。
こういう、これから行くところがZになって見えるところが大好物です。
興奮するっ。
実はこういう感じの道は、見えてないところの距離が結構あって、ワインディングにところはきついけどそれ以外のところは見た目ほどじゃあなくて足を休められるんですよね。
でも見た目がフォトジェニックで好き。

f:id:roku572:20170320220151j:plain
山伏峠の頂上。
道の途中にぽつんと標識のだけある。ほかになんにもない峠です。
眺望もよくないし。

少しだけ下って、正丸峠を登ります。
山伏峠からのプロフィールは1.4Km平均斜度5.4%
299号線から登ってくると結構あるのかもだけど、こちらからだとおまけのような峠。

f:id:roku572:20170320213910j:plain
正丸峠はこんな感じ。
眺望は山伏峠よりは良いけれど、遠くはかすんでしまって、あまり見えなかったです。

その後は299号線をくだって帰宅。
299号線は基本下り基調できもちよかった。

感想

去年自転車を登り始めた時は、いろいろネットで調べてブログに書いてあることは全部信じられないと思ってました。
初心者でも行けるとか短くて物足りないとか、そんなの嘘ばっかりじゃんっと憤っていたのですが今になってみると、確かにあってた。
山伏峠は距離も斜度もほどほどで登りやすい峠でした。
でも見た目の爽快感がないからあんまりおすすめはできないかなぁ。

久々にはるにょんとご一緒したのですが、冬の間のがんばりのおかげか、ちょっとだけ差をつけたぞっ(嬉)とか思った。
でもはるにょんは普通についてくるので安心していろんなところに行ける。
これからもご一緒してくださいね。

走行距離:127.5Km