自転車にのる 日々の記録

ロードバイクにのった記録です

城山湖(2018/10/21)

本当は前日にロングライドしようと思っていたのだけれど、風邪気味でDNS
軽く走りたくて城山湖にいってきました。

城山湖がメンテナンスのために水を抜いているという話を聞いたのでぜひ行ってみたかったのです。

f:id:roku572:20181028172936j:plain

でもって城山湖。湖底が見える。

f:id:roku572:20181028173011j:plain

f:id:roku572:20181028173033j:plain

揚水施設もくっきり。
日曜日で陽気もよかったからなのか、空っぽになった城山湖を見に大勢の人がきていました。
いつもは誰もいないのに東屋わきの駐車場は下まで車で一杯でした。

城山湖のメンテナンスは12月中旬までやっているそうなので、近くの人は一度行ってみるのも良いのではないでしょうか。

ちなみに大体10年に一度メンテナンスをするので次の機会は2028年、また自転車でこれるといいな。

 

9月の累計走行距離

9月の累計走行距離:1002.86 km
2018年の累計走行距離:5408.40 km

前年度の同月を上回るということは9月は1000Km超えの必要があった。
富士山、300キロ、ワンイチとロングライドを3週間やっただけはあって最終週に台風でまったく走れなくても1000キロ超えれた。

でもがんばった感じは去年の方があるんだよね。
今年はまぁ一日はしればこれくらい走れるでしょ?みたいな感じ。

もっと林道とかいって景色たのしみたい

東京湾一周ワンイチ()2018/09/23)

ネンイチでワンイチ
というわけでこの時期恒例の東京湾一周に行ってきました。
今回で3回目、例によって時計回りで行ってきます。

出発は3時。まずは都内をぬけて、荒川江戸川を超えます。
荒川越えは14号を。橋のところは自転車通行禁止なので階段を押して超えます。
江戸川越えは篠崎水門をこえると苦労せずにわたることができます。

このあたりで朝日が見えるかな?って思ってたけどあいにくの空模様で。
天気予報的には雨にはならないって言ってたけど、この先不安。

江戸川をこえたら14号にでるよりは357号を走るほうが道が広くて気持ちよく走れる。

f:id:roku572:20180926230051j:plain

千葉の沿岸で少し太陽が見えた。気持ちよい。

千葉湾岸の357号線。去年よりもペース早く走っているみたいでとにかく疲れて辛い。
ゆるゆると走りたいけど平地はついついがんばってしまう

セブンイレブン長浦駅前店まで走ってここで休憩。

ここから飛ばして富津岬に。

f:id:roku572:20180926231322j:plain

富津岬。この時点で9時40分くらい。超順調。

途中で白い彼岸花を見つけたので写真を撮る。

f:id:roku572:20180926231443j:plain

大師の切通トンネル。

f:id:roku572:20180926231659j:plain

個々の景色は本当に圧巻。
写真ではうまく撮れないのでぜひ現地で見てもらいたい。

f:id:roku572:20180926231853j:plain

かなやさんでお昼。
お昼抜きにしたら11時20分のフェリーに乗れたけど、腹ごしらえ重要。

f:id:roku572:20180926231949j:plain

かなやさんの駐車場から海岸が見えた。天気回復して気持ちよいっ

f:id:roku572:20180926232326j:plain

東京湾フェリー久里浜

f:id:roku572:20180926232408j:plain

フェリー乗り場で念願のびわソフトクリームを食す。

久里浜から16号、1号とはしって多摩川を遡上して帰宅。

17:30くらいに帰宅。
走行距離:250Km

感想

最近長距離はしってたからか、気持ちよく走れた。
東京湾は殆ど平地だしフェリーで1時間くらいやすめるし、初めての200Km越えには最適のルートだと思う。
時間的にもうちょっと走れそうだったけどだるくなったので1号でかえってきた

 

 

 

300キロチャレンジ(2018/09/16)

ネットでみてるすごい人が一昨年300キロはしってたり、ゆずちんがまだ300キロいっぺんに走ったことないという話を聞いて、いつかやろうと思ってた300キロチャレンジ。

ついにやってきました。
コースはこんな感じ。

f:id:roku572:20180917202851j:plain

柳沢峠をのぼって甲府にでたら、富士川沿いに富士宮まではしって469号で富士サフェリパークの前をとおって246で帰ってくるコース。

マップの時点で縮尺がかなりおかしい。
高低差はこんな感じ。

f:id:roku572:20180917203159j:plain

柳沢峠と富士山の南の二人が大きな山。ちなみに獲得標高は4400mあるらしい。

朝の3時、まだ暗い間に出発です。

f:id:roku572:20180917203349j:plain

前日の雨も上がり気持ちよくロングライド。
と思いきや立川で雨に降られる。いきなりテンション下がるがここで引き返すわけにもいかないので天気予報を信じて奥多摩を目指す。

5時すぎに朝焼けがみれるかな?って楽しみにしてたけど雲がおおくてなにも見えなかった。
そのかわり日がのぼったら奥多摩の山に靄がかかってとっても幻想てきで素敵な光景を楽しめました

f:id:roku572:20180917204044j:plain

奥多摩湖に到着。
キリが濃い。
道の駅たばやまで休憩。7時半くらいに出発

ここから柳沢峠を目指して進みます。
柳沢峠は今回で3回目だけど、とにかく長い。斜度はたいしたことないからゆっくりと登るモードに入るわけではなく、かといってぐいぐい進むには斜度のある辛い感じ。
落合のあたりで天気が良くなってきたのを良いことに写真を撮るという名目でしばし休憩。

f:id:roku572:20180917205234j:plain

柳沢峠の本格的な登りをのぼる。
今日はまだまだ先が長いのでゆっくり体力を消費しないように。

f:id:roku572:20180917205050j:plain

天気は完全にはれていい気持ちっ。

f:id:roku572:20180917205513j:plain

無事柳沢峠に到着。富士山は見えませんでした。
あと朝が早すぎたようで峠の茶屋もまだ営業してなかった。
9:30くらいに通過

甲府側への下りは最高に気持ちよかった。
でも後輪がびびる感じがして減速しながら安全に下った。
帰宅後に確認したら後輪のクイックリリースが緩んでた危ない

f:id:roku572:20180917210237j:plain

笛吹川をゆるゆると下る。
稲が黄金に輝いてるし、みどりはきれいだし、天気も良いし最高の気分でサイクリング。甲府盆地って自転車乗るのは良い所なのではないだろうか?
この写真の時点で120Kmくらい、まだまだ元気。

この後、富士川ぞいを下ってたのだけれども、南風がきつくペースがあがらない。f:id:roku572:20180917210614j:plain

身延に到着。ベンチにすわって身延饅頭食べようとおもってたけど、お店さがすのが面倒で写真だけ撮ってスルーしちゃった。
この時点で1時ちょっとすぎ。

ここから富士宮まで県道10号線ぞいにはしったのだけれども、事前にしらべたプロフィールではアップダウンがないと思っていたのに、実際にはしると小さなアップダウンの繰り返し&向かい風で脚が削られる。
そして途中にコンビニもなく休憩できず今回のライドで一番つらい区間でした。

f:id:roku572:20180917212241j:plain

途中曼殊沙華の花が綺麗にさいていたので写真を一枚。
ぶっちゃけ乗り続けているのが嫌で降りる口実がほしかっただけだったり。

f:id:roku572:20180917212612j:plain

富士宮を過ぎた頃に200キロ通貨。この時点で3時半くらい。
このペースなら暗くなる前に御殿場までぬけれそう。

富士宮から県道158号線、国道469号を走る。
当然なんだけどずっと登りで斜度の結構あってゆるゆるとしか登れない。469号にでたら少し緩くなったのでペースがあがる。

富士サファリパークに上るまでに3人自転車乗りがいて、それを目標にして頑張れた。
目の前にだれかいるとパワー出ていいよね。

富士サファリパークのところで突然の霧&降雨でメガネが真っ白に。
車道が狭いので途中で停止するわけにもいかず、ほとんど視界がないまま坂を下るという超恐怖体験。まじ怖かった。

御殿場を5時半くらいに通過。
あとは246を走るだけだし、246は殆ど下り基調なのでがんばって帰宅。

3連休の中日だったので渋滞がすごかったのが逆にペース配分できてよかった感じ。

f:id:roku572:20180917214054j:plain

相模川を超えるところで一枚。
夜走るのは都市の方が安心できて良いね

感想

時間さえかければ300キロは走れるけれど、自分の脚力というか速度ではこれ以上の距離は不可能だなぁと思う。
自走で行けるところの距離感は大体わかったので、これから先は輪行 or 車載で出かける感じになるのかな。

気温は20度切らなければ半袖でちょうどよい。

暗い時にスタートするときにサングラスを忘れるので注意。

200キロ過ぎてから固形物を補給するとひたすら胃もたれして辛いので、おいしいものは余裕のある前半に。後半はゼリーとかアイスとかでエネルギー補給するのが良いっぽい。

塩分タブレットは普段の倍もたないと途中でなくなる。

280過ぎると謎の倦怠感におそわれる。

 

 

 

自走で富士山に登る(2018/09/09)

去年に引き続き夏だし自走で富士山に行こうっ
ということでゆずちんと二人で富士山に行ってきました

夏というよりは秋の陽気だけど。
去年はスバルラインを登ったので今年はスカイラインを登ることに。

ゆずちんとは御殿場のセブンイレブンで待ち合わせっ
のはずが246に出る前の厚木のあたりで補足されてしまいました。
ってか出るの早いよ

ぎりぎりあめをよける感じでまずは御殿場まで。
途中善波峠でがんばりすぎてすでにいっぱいいっぱい力尽きそう。

f:id:roku572:20180915190335j:plain

予定通り御殿場駅到着
これから30Kmひたすらのぼります。

f:id:roku572:20180915190722j:plain

朝は怪しかった天気も徐々によくなって富士山がみえてきました。
あそこまで行くぞっ

とおもったものの水か塚まで登るのに予想よりも時間がかかる、そして帰宅時間がおそくなってしまうということで13時まではしってその時点で引き返すということに。

ゆずちんにはせっかくなので先に進んでもらうことにしました。

f:id:roku572:20180915190530j:plain

水か塚のあたりで霧って来て前が見えない状態に。
スカイラインはスバルラインと比べると緑豊かで走ってて気持ちよかったです。

登ってるときはひたすら寒くてつらいけど…

f:id:roku572:20180915191524j:plain

一時の時点で残り5.5Km。七曲がりの手前でタイムアップ。ここで引き返します。
ゆずちんは五合目までしっかり言った模様。さすがだ

f:id:roku572:20180915192149j:plain

森の駅でお昼。
この日は暑くて汗かいたわりに塩分タブレットをわすれたのでミネラル不足。
ラーメンスープが体にしみいります。

f:id:roku572:20180915192337j:plain

お昼過ぎたら最高の天気に。富士山が綺麗に見えました。
来年こそは5合目まで登るぞ

帰りの246はたるいので籠坂峠をのぼって道志みちを変えることに。
籠坂峠。まえに下った時は結構斜度あるなぁとおもったけれど、登ってみると結構ゆるゆる。富士山で消耗した状態でもなんとかのぼれました。

f:id:roku572:20180915193003j:plain

無事籠坂峠に。

f:id:roku572:20180915193027j:plain

山中湖越しの富士山。
午後からは天気が回復して気持ちよくかえってこれました。

走行距離:233.96Km

 

今川峠(2018/08/25)

行ったことのない所に行こう。
ということで今川峠にいってきました。

朝早くから出発。

f:id:roku572:20180914213758j:plain

天気よくてちょっと暑いけど最高のサイクリング日和。

f:id:roku572:20180914213829j:plain

多摩川サイクリングロードをゆるゆると羽村まで。
昔はここまで来るだけで「だいぶ走った」って感じだったけど今はただの通過点って感じ。成長したなぁ。

f:id:roku572:20180914213937j:plain

奥多摩駅
輪行できました。みたいな雰囲気を醸し出す。

f:id:roku572:20180914214013j:plain

奥多摩湖
ここの登りはすごく頑張ったのでストラバでPBだした。
相変わらず天気最高。空は青くて、奥多摩湖の水量はおおくて気持ちよい。

f:id:roku572:20180914214130j:plain

ここまで水面が高い奥多摩湖は初めて。

ここから道の駅たばやまを目指す。
たばやまから今川峠をのぼる。今川峠は登り口がとにかくきつくて、途中はすこり緩やか。最後の峠前がまた超きつい。
ぜーはー言いながらなんとか峠に。

f:id:roku572:20180914214606j:plain

なんにもないけど多分ここが今川峠。
反対側にくだって道の駅こすげをめざす。

f:id:roku572:20180914214704j:plain

みちの駅到着。

f:id:roku572:20180914214726j:plain

キノコのピザ。これを食べにきた。
60キロちょっと走ってピザを食べにくるだけの簡単なライド。

f:id:roku572:20180914214802j:plain

なにを思ったのか帰りは奥多摩周遊道路から風張峠を越えてかえってきた。
途中からなんでこっち来ちゃったんだろう?ってずっと後悔しながら登ってた。