自転車にのる 日々の記録

ロードバイクにのった記録です

入山峠(2017/06/03)

今日は午後から予定があるので、午前中だけ。
あまり長距離いけないので入山峠を目指します。

朝6時起き、6時半にスタート。
浅川から湯殿川、いつも城山湖に行くコース。今日はそのまま川沿いに進んで町田街道まで。

そこから高尾街道、美山通りを通って陣馬街道に出ます。

いつもの浅川沿いから陣馬街道を走るルートよりも、アップダウンはあるものの車通りが少なくて気持ちいい。

今度から入山峠に行くときはこのルートにしよう。

f:id:roku572:20170603184247j:plain

浅川のふれあい橋。遠くに富士山が見える。
この時期にしては珍しい。

入山峠を登り始めるものの、こんなに楽だったっけ?
登りはじめの斜度がきつくて全然すすまなかったんだけど、今日はくるくると登れる。
楽しいっ。

f:id:roku572:20170603184513j:plain

5月なので緑が深い。
林道っぽさがすごくあってよい感じ。

f:id:roku572:20170603184601j:plain

話に聞いてたUFO看板。
いままで登ってて、探す余裕なんでなかったけれど今回はきょろきょろ看板探しながら登ってました。

f:id:roku572:20170603184656j:plain

前回、法面崩壊してた箇所もきれいになってました。
4輪は通れないけれど、自転車なら余裕です。

f:id:roku572:20170603184756j:plain

長めの良いところで記念撮影。

今日は天気も良くて、緑が気持ちよかった。

感想

思えば自転車を買って初めて行った峠が、ここ入山峠でした。
全然登れずに、行程のほとんどを歩いてのぼってたのですがわずか一年でこんなに登れるようになるとは。

距離もそんなに長くないし、斜度もほどほど。途中、平坦になって休める箇所もあるので初めての峠にピッタリ。

陣馬街道側から登るほうが難易度低いかも。五日市側から登ると川沿いを上がるから気持ちよいけど、最後がきつくなる。

下りはどっちも怖い。五日市側はアスファルトの穴が、陣馬街道側は落石が怖い。

グロスで4時間ほどでいってかえってこれたので、半日時間が空いた時はちょうどよいコースかも。これから何度も行くことになりそう。

走行距離:73.67Km

連光寺-尾根幹(2017/05/30)

体が重いが、ノリ癖をつけようと今日も夜チャリ。

乗り始めていきなり足がつらい。
鶴峠のぼって中一日で自転車登るのは無謀だったか?

筋肉に力をいれるといたいから軽いギアでくるくる回す。

尾根幹はアウターで登ってたんだけど、今日は辛くてインナー。

折り返し点からの後半はひたすらつらかった。
一人ではしってるのに、つらいしか口からでてこなかった。

帰宅後ストラバの記録を確認したら、連光寺7:10
調子あがらなかった割にまっとうなタイムがでてた。8分とか行くかとおもってたけど基礎体力突いてきたんだなぁと実感。

平均速度:22.76Km/h
最高速度:50.74Km/h

鶴峠-相模湖プレジャーフォレスト(2017/05/28)

今日はゆずちんと鶴峠に。
そして帰りは相模湖プレジャーフォレストの温泉でまったりする予定です。

ルートはこんな感じ。

f:id:roku572:20170528203444p:plain

五日市から甲武トンネルを超えて、鶴峠経由で道の駅こすげまで。
田丸峠を通らないルートです。

f:id:roku572:20170528203547p:plain

高低差はこんな感じ。
甲武トンネルの登りと鶴峠の登りがはっきりわかります。

朝6時に出発
一路五日市駅を目指します。
ここから上川乗の交差点までは、緩くのぼったり下ったり。

f:id:roku572:20170528205102j:plain

都民の森に行くには直進するのですが、今日は左折します。
ここから本格的な登りがスタート。
都民の森の最後に近い感じの斜度で登っていきますが、車の量が少ないので快適。

甲武トンネルをぬけて、絶景のダウンヒルを楽しんだ後、鶴峠に向かいます。

f:id:roku572:20170528205531j:plain

小菅村に向かいます。県道18号線を西進。

西原のあたりで旧道に分かれ道があるので、左に。
旧道は全然人がこないし、景色は最高だし、涼しいし。
こういう道は大好き。

と思っていたら、ここでゆずちんがパンク。
道に落ちてた石に乗り上げてリムうちパンクした模様。

ゆずちんは師匠なので手慣れた感じでチューブを交換して鶴峠を目指します。

f:id:roku572:20170528210102j:plain

どうやら腰掛林道というらしい。

腰掛林道をこえるとしばらくアップダウンを繰り返した後に、鶴峠の登りに。

本格的に登る距離は大体4キロ。
ラストの1.5キロは斜度10%を超える急こう配。

f:id:roku572:20170528210515j:plain

鶴峠登頂記念に写真を撮る。
バス停以外、これをいったランドマークはなし。
奥で軽自動車が脱輪したらしく警察がきていました。

軽く下ったあとに、のぼって道の駅こすげに。

f:id:roku572:20170528210638j:plain

f:id:roku572:20170528210655j:plain

ここのレストランはパスタとピザしか売ってないのですが、超おいしかった。
石窯で薪で焼き上げているので、本格的なピザの味がします。
生地がおいしいのよね。

松姫トンネルをぬけて、深城湖に。

f:id:roku572:20170528210814j:plain

展望台からの景色が見事。
これくらいのサイズの湖はダムと湖を一望できるので、結構好み。
突堤の上にはいけないので、残念ながら湖畔を一周はできません。

下り基調の道を高速で駆け抜けて、相模湖を目指します。

f:id:roku572:20170528211021j:plain

途中の中央道の陸橋の下。
こういう巨大建造物の巨大感が感じられるところも大好き。

国道20号線を進むのですが、交通量が多いのと道の状態がわるいので嫌になり上野原から相模湖の南岸を走ります。

f:id:roku572:20170528211154p:plain

ルートはこんな感じ。

f:id:roku572:20170528211212p:plain

斜度はこんな感じ。獲得標高はなく距離はないものの短い急な起伏がいっぱい。

車はすくなく、林道風味で好きな感じの道なんだけどいかんせん100キロ以上走ってから通る道じゃあなかった。

足がうりきれてて、体内斜度計はガバガバ。
インナーローでも足が全然まわらない。

いろいろあったあと無事相模湖プレジャーフォレストに到着。

相模湖温泉うるりで一日の疲れをいやして無事帰宅しました。

感想

鶴峠。結構好きかも
途中の行程は集落あり尾根線あり、沢ありで変化にとんでるし、車も少ない。
腰掛林道を通れば田丸峠をパスできるし、林道欲もみたせる。

甲武トンネル、鶴峠ともに峠の強度は高いけど距離が短めなのでゆっくりはしればなのとかなる。

そしてなにより道の駅こすげのピザがおいしいっ。
ぶっちゃけ都民の森よりもおすすめです。

今年のうちになんどが行きそうな予感がします。

相模湖南岸。
面白いんだけど、鶴峠のあとに行くところじゃあない。
ここを目指して遊びにくるのは良いと思う。
ここはそのうちリベンジしたい。

結果をちゃんとみてみたら、国道20号線でがんばりすぎたらしい。
確かにその辺からへとへとでつらかった。

走行距離:160.40Km/h
最高速度:60.3Km/h

f:id:roku572:20170528213000j:plain

お約束。
責務を果たす。
道の駅こすげのソフトクリーム(小)。コーンがメイプル味でおいしかった。

 

 

シートの高さを調整する(2017/05/27)

クリートは元にもどって、ふくらはぎの調子も順調。
夜の連光寺のタイムも上り調子。

とくればシートの高さを上げたくなるのが人情。
少しあげて軽く試走してみた。

トルクかけて踏むときはいい感じなんだけど、緩く回してるときにふくらはぎに負担がかかってる気がした。
結局、2mmくらいあげて明日長距離のって様子を見る感じ。

多分、クランクを短いのに変えるのが正しいんだろうなぁ。

 

シートの高さを調整する(2017/05/27)

クリートは元にもどって、ふくらはぎの調子も順調。
夜の連光寺のタイムも上り調子。

とくればシートの高さを上げたくなるのが人情。
少しあげて軽く試走してみた。

トルクかけて踏むときはいい感じなんだけど、緩く回してるときにふくらはぎに負担がかかってる気がした。
結局、2mmくらいあげて明日長距離のって様子を見る感じ。

多分、クランクを短いのに変えるのが正しいんだろうなぁ。